はい、タイトルの通り1日目、玉座研究所で2年ぶりのコミケ参加となります。サークルのブログにて全部の告知はするので、ここでは私の作品について告知させていただきます。
まぁ、以前の記事にも載せましたが、詳細についてと作品について少しお話しようと思いますので、参考にしてください(謎)。
1日目 東地区 P39a 玉座研究所
頒布物
新刊 Legend of SpiritsⅡ 600円 (212P)

既刊 Legend of Spirits 500円(128P)

1巻+2巻セット 1000円(セットには表紙イラストを用いたしおりが付きます

ついに、というかやっと2巻を発行することができました。支えてくださった方々には重ねて御礼申し上げます。さて、内容についてちょっとお話しますよ。
1巻
3年ぶりに故郷の村ピウムがあるプルミエ島に帰ってきたプロキオン。港町のアスールで船を降り、ピウムへ向かう途中で幼馴染のシェリーと再会する。彼女は村がメンシュ=ハイト連邦の軍によって襲われていると告げる。そして、彼らは連邦軍の狙うクリスタルを巡る戦いに巻き込まれる。
というのが大体のあらすじです。今読んでも色々誤字脱字いっぱいあって恥ずかしい。あと内容も恥ずかしい。とにかく厨二!そんな作品が好きな方におすすめです。
2巻について、ネタバレしないようにがんばって書くよ
2巻
クリスタルを探し、ラ・プリュ・グランド(砂漠)を歩いていたプロキオン達は、エトワール王国の王立研究所の研究員アリアに、誤認逮捕される。もっていたクリスタルを取り上げられ、どうするか議論している最中、銃声が響き渡る。砂漠の町を舞台に彼らの冒険が再び・・・・・・・
少年レインは不思議な少女と出会う。彼女の名はロロ、目をいつも閉じている大人しそうな子。そして港町クリフ
に広まる幽霊の噂、夢で見た父とそして謎の女性。
やっと、やっと2巻で全ての主要キャラが登場します。長かった。特に、レインとロロは今回かなり話を短くしました。3巻以降で回収というか3巻は彼ら二人がメインになると思います。今回のメインはプロキオン達なんで、彼らのなんかよく分からん厨二展開とおいらの誤字脱字に剋目せよ!
以上です。
興味もった方は遊びに来てください。あ、あと表紙だけでも値段の価値が・・・・・・(ぁ
今回は挿絵も入ってます。ちなみに表紙絵の方は新キャラです。かわいい(*´ー`)
まぁ、以前の記事にも載せましたが、詳細についてと作品について少しお話しようと思いますので、参考にしてください(謎)。
1日目 東地区 P39a 玉座研究所
頒布物
新刊 Legend of SpiritsⅡ 600円 (212P)

既刊 Legend of Spirits 500円(128P)

1巻+2巻セット 1000円(セットには表紙イラストを用いたしおりが付きます

ついに、というかやっと2巻を発行することができました。支えてくださった方々には重ねて御礼申し上げます。さて、内容についてちょっとお話しますよ。
1巻
3年ぶりに故郷の村ピウムがあるプルミエ島に帰ってきたプロキオン。港町のアスールで船を降り、ピウムへ向かう途中で幼馴染のシェリーと再会する。彼女は村がメンシュ=ハイト連邦の軍によって襲われていると告げる。そして、彼らは連邦軍の狙うクリスタルを巡る戦いに巻き込まれる。
というのが大体のあらすじです。今読んでも色々誤字脱字いっぱいあって恥ずかしい。あと内容も恥ずかしい。とにかく厨二!そんな作品が好きな方におすすめです。
2巻について、ネタバレしないようにがんばって書くよ
2巻
クリスタルを探し、ラ・プリュ・グランド(砂漠)を歩いていたプロキオン達は、エトワール王国の王立研究所の研究員アリアに、誤認逮捕される。もっていたクリスタルを取り上げられ、どうするか議論している最中、銃声が響き渡る。砂漠の町を舞台に彼らの冒険が再び・・・・・・・
少年レインは不思議な少女と出会う。彼女の名はロロ、目をいつも閉じている大人しそうな子。そして港町クリフ
に広まる幽霊の噂、夢で見た父とそして謎の女性。
やっと、やっと2巻で全ての主要キャラが登場します。長かった。特に、レインとロロは今回かなり話を短くしました。3巻以降で回収というか3巻は彼ら二人がメインになると思います。今回のメインはプロキオン達なんで、彼らのなんかよく分からん厨二展開とおいらの誤字脱字に剋目せよ!
以上です。
興味もった方は遊びに来てください。あ、あと表紙だけでも値段の価値が・・・・・・(ぁ
今回は挿絵も入ってます。ちなみに表紙絵の方は新キャラです。かわいい(*´ー`)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://legendofpotnekotan.blog109.fc2.com/tb.php/463-3a51c1b9
最近のコメント