fc2ブログ

  • 列車は止まらない
  • 昨日に引き続き、受験の記事を書きます。はたして、おいらは間に合ったのでしょうか…

    (;゚д゚):アル、追記モードだ

    アル:ラージャ

    25日朝、6時前くらいに目を覚ましました。途中何度か起きてましたが、結局青函トンネルは見れませんでしたね。残念(つд⊂)

    昨日の記事で書き忘れました、このとき携帯がすごくピンチでした。寝台にコンセントあると思ってたらなかったのです。おかげで電池が2つになってました。

    朝一番の放送で、列車が2時間半遅れだと聞いて、あわてて携帯で連絡を(;゚д゚)
    どう考えてもこのままでは間に合わないので、仙台から新幹線に乗り換えることに。朝食をすぐに済ませ荷造りをします。

    朝影

    朝の風景です。場所はどこか分かりませんw

    ありがとう、北斗星2号


    短い間だったけど、お世話になりました。また絶対乗るぉヾ(゚ω゚)ノ゛

    ここからがラッシュです。

    北斗星2号に別れを告げたあと、仙台→上野の新幹線に乗り換えます。父さんがこのとき、どうもネットですべての動きを追尾してた模様。約2時間ほどで上野に着きました。
    そして、すぐに上野→水戸の特急に乗り換えです。息つく暇もありません。
    ここで、グリーン席に座ってしまうミスをやらかした(;゚д゚)

    2000円も高いなんて知らなかったんです。

    水戸に到着したのが12時7分くらいですね。試験は13時からなのでギリギリセーフ。あとはタクシーを拾うだけのはずだったんですが・・・。

    (;゚д゚):タクシーが少ない!!

    道路に出ればすぐ拾えるだろうと思ってたんですが、甘かったです。すぐに駅にもどりタクシー乗り場へ(最初から行け!)
    タクシーの運転手さんが飛ばしてくれたおかげで、12時半になんとか茨城大学に到着。間に合ったヾ(゚ω゚)ノ゛

    まじで奇跡ですね。あきらめないこと、大事ですね(*´ー`)

    試験は2時間ですが、あきらかに2時間の内容ではない。1時間くらいで終わり、見直し30分、残りは遊んでましたw

    試験が終わった後、今度は羽田までの旅です。
    まずは、タクシーで水戸駅まで。その後、水戸→上野これが1時間ほど。上野→浜松町、浜松町→羽田という感じで羽田到着。飛行機の時間まで全然余裕でしたね。とりあえずチケットだけ先にとってぶらぶらしてました。

    羽田にて

    広いですなぁ(*゚ー゚)
    千歳もこれくらい広ければ行きの便があったのかも分かりません。

    そして、飛行機で北海道へと向かいます。
    途中まだからずっと外を観てました。以前見たCMで宇宙から撮影した夜の地球、日本はくっきりと形が分かるほど電気を使っている、というのがなんとなく分かりましたね。

    (;゚д゚):機長、船体が揺れて・・・

    (;゚д゚)長:いかん!墜落する!!

    というようなこともなく、無事千歳に着きました。長かったです。まぁ、また寝台は乗りたいかなとw

    とりあえず、終わったぁヾ(゚ω゚)ノ゛
    あとは結果を待つだけですね。明日からは、しばらくやれなかったこと色々やるぉ(*´ー`)

    受験に関連して、応援してくれた人に感謝です(*´ー`)

    おまけ。

    幽霊?いいえ、ケフィアです

    夜に撮ったものです。本当は→側が月です
    スポンサーサイト



    コメント

    だ、大冒険だったんだね・・・一人旅だったの?

    ・・・間に合って良かったね。

    北大みたく一日遅れになってたら良かったのにねw
    2008/02/26(火) 22:25:48 | URL | aririn #- [編集]

    コメントの投稿

    • URL
    • コメント

    • パスワード
    • 秘密
    • 管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:http://legendofpotnekotan.blog109.fc2.com/tb.php/260-440a86ec