まず最初に、この記事はかなり長くなりますのであらかじめご了承ください。
拙い文章ですが、用法用量を守って(ナニ
長すぎるので追記します。
拙い文章ですが、用法用量を守って(ナニ
長すぎるので追記します。
24日、朝。天候は前日から引き続きあまりよくない感じでした。
ネットで調べたところ飛行機はとりあえず遅延ということで、当初予定通り飛行場に向かうことに。
しかし、出発早々問題発生。なんと家の前を出たあたりで車が動かなくなりました。急いで雪かきすること10分。やっと動き、JR札幌駅へと向かいます。
JR札幌駅朝早く出たため、なんとか電車の時間に間に合い、改札口までダッシュですヾ(゚ω゚)ノ゛
すると…
「雪のためJRは午前10時まですべて運休です」
(;゚д゚):ホァ!? ちょwwwwおまwwwww
不思議な言葉が出てしまいました。JR止まったって 、工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
空港行きのバスも満杯でとても乗れる状況ではないし、しかたがなく車で新千歳空港へ向かうことに。
道中では、高速が止まっていたり、渋滞だったり。
それでも、なんとか時間ぎりぎりに空港到着。搭乗手続きカウンターへ。
なんか、めっちゃ人が並んでる(;゚д゚)
しかし、並ぶしかない。早くしてくれーと思いながら待っていたところ…
「悪天候のため、12時までの便はすべて欠航とさせていただきます。なお予約をお持ちの方も空席待ち整理券をとってください。」
(;゚д゚)(;゚д゚): 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
すぐに空席待ち整理券の列へと並びなおしました。しかし、長い。あきらかにディ○ニーランドのアトラクション待ちですw
並んでから2時間、ようやく空席待ちの整理券が取れましたが、1161番…。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
こんなん、絶対回ってこないよ…。
しかーし、今回の旅はここからがミラクルでした。
父さんと母さんが到着。3人で話し合い、まだ動いてないけど、寝台特急に乗り換えようということになり、ダッシュで緑の窓口へ。
寝台特急の北斗星2号が空いてるかを確認。なんと1席だけキャンセルがでていて、券がとれたのです!!!運行はする予定だと言うし、少し希望が見えてきたという感じです(*゚ー゚)

空港で発見したので。たぶんきつねそば(うどん)は油揚げないんでしょうなぁw
~8時間後~
途中色々あったんですが省略します。ちなみに空港は前日からの人とこの日のキャンセルの関係で人でうまっていました。
北斗星2号は午後8時頃、2時間遅れでようやく到着。朝からみて約15時間の末、ようやく北海道脱出です。
寝台に乗るは事実上始めて(小さい頃乗ったらしいが、記憶がない)なので、wktkです。

おおぉ(*゚ー゚)
すごい。これは是非小説にも使いたいですなぁ。
時間もおそかったので、すぐに着替えて弁当食べました。

味ですか?オイシカッタデスヨ(棒読み)
かにの領域を食べ、サーモンの領域を食べていたあたりで醤油の存在にきづいたorz
(;゚д゚):早く言ってよ
味ですか?おいしかったですよw
この後はずっと部屋の電気を消して、窓から外を見てました。興奮して眠れませんw
寝台ですよ!!めったに乗れないから味会わないとだめですw

これは出発前にとった風景ですね。

こっちは明かり消したときの寝台ですw
最初のほうは雪とかも振ってたんですが、途中から晴れていてオリオン座が良く見えました。3時間くらい外見てましたね(*´ー`)
BGMは久石譲のsummerです(*´ー`)
札幌を以外の風景をあまり見たことがないのでとっても新鮮でしたね。函館・青函トンネルまでは起きてるつもりだったんですが、11時あたりに眠気という名の刺客に襲われました。
続きは明日の記事で。
ネットで調べたところ飛行機はとりあえず遅延ということで、当初予定通り飛行場に向かうことに。
しかし、出発早々問題発生。なんと家の前を出たあたりで車が動かなくなりました。急いで雪かきすること10分。やっと動き、JR札幌駅へと向かいます。
JR札幌駅朝早く出たため、なんとか電車の時間に間に合い、改札口までダッシュですヾ(゚ω゚)ノ゛
すると…
「雪のためJRは午前10時まですべて運休です」
(;゚д゚):ホァ!? ちょwwwwおまwwwww
不思議な言葉が出てしまいました。JR止まったって 、工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
空港行きのバスも満杯でとても乗れる状況ではないし、しかたがなく車で新千歳空港へ向かうことに。
道中では、高速が止まっていたり、渋滞だったり。
それでも、なんとか時間ぎりぎりに空港到着。搭乗手続きカウンターへ。
なんか、めっちゃ人が並んでる(;゚д゚)
しかし、並ぶしかない。早くしてくれーと思いながら待っていたところ…
「悪天候のため、12時までの便はすべて欠航とさせていただきます。なお予約をお持ちの方も空席待ち整理券をとってください。」
(;゚д゚)(;゚д゚): 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
すぐに空席待ち整理券の列へと並びなおしました。しかし、長い。あきらかにディ○ニーランドのアトラクション待ちですw
並んでから2時間、ようやく空席待ちの整理券が取れましたが、1161番…。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
こんなん、絶対回ってこないよ…。
しかーし、今回の旅はここからがミラクルでした。
父さんと母さんが到着。3人で話し合い、まだ動いてないけど、寝台特急に乗り換えようということになり、ダッシュで緑の窓口へ。
寝台特急の北斗星2号が空いてるかを確認。なんと1席だけキャンセルがでていて、券がとれたのです!!!運行はする予定だと言うし、少し希望が見えてきたという感じです(*゚ー゚)

空港で発見したので。たぶんきつねそば(うどん)は油揚げないんでしょうなぁw
~8時間後~
途中色々あったんですが省略します。ちなみに空港は前日からの人とこの日のキャンセルの関係で人でうまっていました。
北斗星2号は午後8時頃、2時間遅れでようやく到着。朝からみて約15時間の末、ようやく北海道脱出です。
寝台に乗るは事実上始めて(小さい頃乗ったらしいが、記憶がない)なので、wktkです。

おおぉ(*゚ー゚)
すごい。これは是非小説にも使いたいですなぁ。
時間もおそかったので、すぐに着替えて弁当食べました。

味ですか?オイシカッタデスヨ(棒読み)
かにの領域を食べ、サーモンの領域を食べていたあたりで醤油の存在にきづいたorz
(;゚д゚):早く言ってよ
味ですか?おいしかったですよw
この後はずっと部屋の電気を消して、窓から外を見てました。興奮して眠れませんw
寝台ですよ!!めったに乗れないから味会わないとだめですw

これは出発前にとった風景ですね。

こっちは明かり消したときの寝台ですw
最初のほうは雪とかも振ってたんですが、途中から晴れていてオリオン座が良く見えました。3時間くらい外見てましたね(*´ー`)
BGMは久石譲のsummerです(*´ー`)
札幌を以外の風景をあまり見たことがないのでとっても新鮮でしたね。函館・青函トンネルまでは起きてるつもりだったんですが、11時あたりに眠気という名の刺客に襲われました。
続きは明日の記事で。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://legendofpotnekotan.blog109.fc2.com/tb.php/259-32bdd723
最近のコメント