fc2ブログ

  • モノポリーって懐かしいですねb
  • 蜘蛛糸モノポリー!!!!

    最高すぎる! もう、この気持ちをなんて表したらいいか分からない! とにかくみんな聞いてみそっ
    間奏でのピアノもめっちゃかっこいいし、ミクの唄い方がちょうど否世界ハーモナイゼみたいで、Good。

    何回もループしてます。

    ちなみに芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をモチーフにしているみたいで、考察動画も更新されてましたが、相変わらずすごいことをやってのける人だともう感嘆です。
    スポンサーサイト



  • QRでICQCQ
  • どうも、はげまくってるねこたんです。

    昨日の放送では、「即死耐性100%、これは余裕でしょwwww」→「え、はげたっ!なんでっ!?」
    とかなってましたねー。放送的には面白かったのでしょうか?
    事情を知るべくwikiをみると耐性に関わらず、必ず成功する全体即死攻撃だと判明しました。
    つまり、放送を見てて事情を知っている人は、「ふふふwwww、こいつはげるぞ・・・・。ほら、きた。やっぱりはげたぜ!ヒャッハー」
    って感じだったんでしょう。くそぅ、くやしいのうwww

    金曜日の放送までに対策を考え直します。あと、さすがにカンスト陣営がもったいないので、引退させました。引退前に全員のQRコード保存しておきましたので、欲しい人はもらってやってください。

    秘宝データはバラバラにしておけばよかったと後で思いました。

    QRまとめ

    左上:インペリアル/ルーンマスター99 右上:ミスティック/ルーンマスター99
    左下:メディック/ナイトシーカー99  右下:ナイトシーカー/ミスティック99

    となってます。うちの大事な娘達です。どうかよろしくb
    名前は気にしない!ちなみにインペリアルのあみたんはあのあみたんですよー!(身内ねた)

  • ラビリンスの彼方 戦闘考察
  • 自分のメモ用にラビリンスの彼方戦闘考察をしてみます。

    まずは、基本となる項目を一度整理します。

    1.属性
     属性は全部で3種類、グー・チョキ・パーです。ジャンケンの相性と同じ性質があり、相性の良い場合(グーがチョキを攻撃)、HPの放出が起こります。また、ダメージ倍率も、弱点属性(0.5倍)・同属性(1.0倍)・強属性(2.0倍)となってます。放出されたHPは、次に同じ属性の攻撃を行った者が吸収します。

    2.ローテーション(攻撃の強弱)
     攻撃の順序は敵味方関係なく、早い人から攻撃に入ります。強攻撃(次の攻撃までの溜めが長い)を放ったあとは順番が遅れますし、弱攻撃溜めが少ない)の場合は比較的すぐに順番が回ってきます。

    3.マジック・ストック
     女の子が使える魔法。PTメンバーが与えたダメージが蓄積されていき、攻撃時の女の子のHP%分だけダメージを与えます。マジックストックが溜め方には2種類あり、+(与ダメージの半分)と×(現在のマジックストックに特定の倍率)となっています。

    4.盾
     PTメンバーを盾にして、女の子への攻撃を防ぎます。盾にするとその時点での順番(厳密には攻撃までのクールタイムの状態)で固定されます。女の子よりも盾のHP(%換算で)が少ないと、女の子へのダメージを軽減できません。盾は複数に指定することも出来ます。盾の指定は、指定を行った次の行動からになります。また指定を外すのも同じタイミングです。

    -----ここから考察-----

    基本攻撃スタンス:強属性攻撃(属性の相性)を生かした攻撃を行う。ただしローテーションや味方のHPに注意する。

     上記のスタンスを念頭に置きます。相性の良い攻撃はダメージも大きく、戦闘をすばやく収束させるためには必須になりますが、ローテーションとの兼ね合いがあるため、常に相性のいい敵を攻撃し続けるだけでは上手な戦闘にはなりません。
     このゲームで一番重要なのはローテーションと属性への相互関係を理解することだと思います。どの敵をどの強さで攻撃するのか、これを極めなければこのゲームの戦闘を円滑に進めることは出来ません。様々な状況に対応して適切な行動順序を考えなければなりません。こう書くと少し難しい印象を受けるかもしれませんが、基本は次の2つに気をつけることで解決できると思っています。

    1.相性の良い攻撃で敵を削りきれるor相性の良い攻撃後自軍が放出されたHPを吸収できる。
    2.相性の良い攻撃をしても敵にHPを吸収されてしまうor敵が弱点属性で連続攻撃を構えている。


    今回の考察では、女の子への攻撃は考えないでおきます。盾とかの絡みもあるので。
    さて、1.について見ていきましょう。例えば以下の様な状況が1.に該当します。

    1.相性の良い攻撃で敵を削りきれるor相性の良い攻撃後自軍が放出されたHPを吸収できる。

    例)順番:グー(自)チョキ(自)チョキ(敵)
    素晴らしい順番ですね。グーで強攻撃を行って、自軍のチョキがHPを回収できる、まさに理想の順番です。チョキも同属性なので、パラメータ次第ではここで吸収&フィニッシュも有り得ます。

    例)順番:グー(自)チョキ(敵・HP少)
    とどめのシーンですね。相手のHPが削りきれる最小の攻撃を心がけましょう。

    1.に該当する場合は、強属性&強攻撃が使える! と言えるのはではないでしょうか。

    それでは、2.の場合はどうでしょうか?

    2.相性の良い攻撃をしても敵にHPを吸収されてしまうor敵が弱点属性で連続攻撃を構えている。

    例)順番:グー(自)チョキ(敵・HP多)
    この順番は一番嫌なパターンです。相手に攻撃を与えてもすぐに回復されてしまいます。対処としては、弱攻撃で相手のすぐ後ろに割り込み再度、強属性攻撃を展開することです。ただし、相手のローテーションが早い場合さらに、自分の後ろに割り込まれるということはままあるので、その場合は持久戦でしょう。盾システムがあるなら一度盾に指定して、相手の動向をうかがうのも手の一つです。また、ほかの属性(同属性や弱点属性)の敵がいるならそちらを攻撃するのも手と言えます。

    例)順番:グー(自)パー(敵)パー(敵)
    これは非常にやばい状況です。特にこちらのグーが1人だけならば敵は間違いなくこちらのグーを集中攻撃してきます。ここで、強攻撃を行うのは自殺行為ともいえます。盾に指定して、間に割り込むかもしくは弱攻撃で敵の間に割り込むことを考えましょう。どちらも難しい場合のみ、自殺覚悟で強攻撃を放つこともありますが、これはほかのローテーション次第でしょう。

    二つのパターンをみてきましたが、2.では弱攻撃が有効な場面が多い! と考えられます。

    まず、この2つを意識してローテーションを組んでみましょう。

    実践でみてみましょう。

    2.jpg

    まず順番を確認します。
    ローテーション:グー(自)チョキ(敵HP2000)グー(自)・・・・・・となっています。最強攻撃でHP800を削れますが、すぐにHP吸収が発生するため、意味のない攻撃になってしまいます。状態でいうと 2.相性の良い攻撃をしても敵にHPを吸収されてしまう に該当します。

    4.jpg

    盾システムが来る前ならば、弱攻撃で連続攻撃の態勢を整えるのが良いと思います。

    6.jpg

    盾がある場合なら、相手はチョキですので、ここで盾に回しローテーションの様子を見るのも一つの手です。実戦では、おいらは盾にすることを選択しました。

    8.jpg

    盾で耐えつつローテーションをみると、さらに相手のがこちらのグー(2人目自軍)の後ろに来ています。そのため、さらに2人目グーを盾に追加しました。

    9.jpg

    敵の攻撃終了と同時に盾の2人を戻します。ローテーションを確認すると・・・・・・

    ローテーション:グー(自軍)グー(自軍)チョキ(自軍)・・・・・・

    理想ですね。まさに 1.相性の良い攻撃後自軍が放出されたHPを吸収できる に該当します。なので強攻撃に移ります。
    まず1人目、先ほどHPが800ほど削れるのが見えていますので、最強攻撃!

    10.jpg

    さらに2人目の最強攻撃で相手のHPを400まで減らしました。

    11.jpg

    最後はHPを吸収しながら自軍のチョキがフィニッシュブロー!

    という感じでした。もちろん敵が複数の場合はもっと複雑な挙動になりますが、基本的な考え方は変わりません。次回はもっと複数の属性の敵を相手にした場合や、マジックストック・盾をからめた考察やテクニックについて考えていきたいと思います。長文失礼しました。

  • 出会い!
  • 今日も会社説明会がありました。プロフィールを見る限り私の大本命企業でございます。

    朝の9時に家をでて、電車で3時間弱。渋谷で乗り換えて、用賀に到着しました。途中メトロが快速だったに気づかず、一度通り越してしまうハプニングもありましたがなんとか無事に辿り着きました。

    さてさて、会社説明会および適正検査は2度目なのですが、会社説明会の長さが2時間・・・・・・。すごい気合のはいった感じで、こちらもキリッっとして臨みました。
    業務の内容や、会社の性格、さらには業界全体のお話、時々まざる冗談がとても面白い社長さんの説明に、私は聞き入ってしまいました。企業の理念についてもドストライク180km/hという感じで、当然の応募へ。

    適性検査は暗算でやるものと計算してよいもので、中身はまぁ中学生でもちょっと考えれば余裕で解ける問題ばかりです。もちろん暗算の方は、メモしちゃいけないので少し難しいですが、計算の順序を考えたりすれば案外簡単に答えに辿り着けるように作られていました。

    会社説明会が終わり、秋葉原へ。少し駅から離れたところにあるカードショップに向かいました。色々カード見てたら買いたくなったのですが、《師範の占い独楽》2枚だけでなんとか収めました。

    試験受かったら次は小論文提出なので、いまからきちんと準備しておきたいと思います。受かってるといいなぁ(*´ー`)

  • 視力(*´ー`)
  • 健康診断いってきましたー! いやー、アブナカッタ。
    本当は院生の日付じゃなかったんですけど、受けさせてもらいました。就職活動の場合色々な検査項目を埋めておく必要があるようで、視力も測ったんですが・・・・・・。

    右目:1.5(矯正)
    左目:1.2(矯正)

    !!!!
    これはあれですね。右目、左目、右目、左目・・・・・・あざやっかなーまちがー♪
    ってやったからですね。

    分からない人→ 退廃バファリン [検索]

  • 就職活動その1
  • 今日は初めての企業説明会に行ってきました。まぁ、合同説明会のようなものは2月のセミナーで参加したのですが、今日いったところは、説明会の後に適性検査がありました。

    日本システムウェアさん
    ソフトウェア開発、組み込み技術を利用したハードの開発等をやっているところです。
    自分としては、SE関連で、さらに研究機関などをバックアップするようなものを作ったりシステム作ったりできる企業が理想です。もちろんそれ以外でも、社会に貢献できるようなシステムづくりやソフトウェアづくりにも興味があります。

    感想ですが、割とフランクな感じの企業でした。適正検査は時間少なくてめっちゃ大変でした。あと理系なのに塩分m濃度の問題間違えてしま下ました。%とかやめてー!

  • シンジュクエキ まじ迷宮
  • 情報によるとWMCQの会場が、シンジュクエキから歩いていけるところらしいので、世界樹4のブログからいただいた、シンジュクエキのマップを持って、いざ出発したのは良いんですが・・・・・・。

    迷った!!
    まじで。危うく出られないかとひやひやしました。

    対戦成績や細かいカバレッジについては、IMCのブログの方に記載予定です。
    当日に、両面カードの本体忘れて、現場で買いなおすはめになったのはいい思い出!

  • 明日はWMCQ!
  • 明日はいよいよWorld Magic Cap Qualifyです!

    まぁ、予選出られるだけでもありがたいので、相手を困惑させてきます!
    主に、自殺速度的な意味で・・・・・・ふふふ。

  • シギレイ!
  • なんかこうやって書くとアニメのタイトルみたいですね。

    オークションで注文していた、《死儀礼のシャーマン》がとどきました。ようやく4枚そろえることが出来ました。こいついま絶賛活躍中過ぎて禁止になるんじゃないかと少し心配です。
    おいらのデッキですすと、スタンダード(5色コントロール)、モダン(タッチ黒刷れば)、レガシー(ローム)で活躍できそうです。とくにロームには1枚挿しておきたかったので、買えてよかったです。

  • 割と本気でやばいもの
  • 去年を振り返って一番大きなミス!
    それは・・・・・・健康診断受けなかったこと!

    今年は絶対に失敗できない。いや、まじで。健康診断書って普通の病院とかで作ってもらえるものなのでしょうか?
    分かりません。なので、今年は絶対行きます。

    去年も一応言ったんですけど尿検査出し忘れたという・・・・・・。なんでもないです。

  • 熱い!
  • 今日生放送明けに、いつもの団長コミュを覗きに行くと・・・・・・

    団長vs亀!
    なんという好カード! 有り得ん・・・・・・・。はりついてみていると両者不定形でばんばん打ち合い結果48:50という名勝負!
    タイムシフトを今のうちに録画するまである。そして最近ぷよ熱再燃! がんばるぞー!

  • 明日は・・・・・・。
  • 生まれて初めての企業説明会でございます。まだ履歴書書ききれてないので、一生懸命かいてますおー。ねこたんです。

    しかし、志望動機とかうまくかけないっす。SEはやってみたいけどなぜこの企業って明確な目的あったらすげーんですけど。ねこたんはコンパイルなら入りたいけどもう既に会社がない罠。コンパイルならいくらでも熱意ある説得できるっすよー。アルルかわいいよー。

    PS
    次の日、風が強すぎて欠席しました。

  • エイプリルフール
  • さぁ、うそつき大会の日ですよー。ねこたんです。

    エイプリルフールってなんか意識してうそつきたいんですが、でもあまりに仕様もないものだと興醒めするので、色々考えたりしませんか?
    おいらは、なんかうまいこといえないか考えた挙句、結局何も思いつかないまま、日付が変わりました。

    そういえば、全然ブログ更新できてませんでしたね。やっぱり言葉通り閉鎖します!!


    うそです・・・・・・。これからもみてやってください。