はい、本戦初日でございます。とりあえず9時前に会場入りしました。
まってる間に構築に必要なものを準備します。9時半になり本戦開始。なんと2200人を越える参加者に、GP自体が2つのトーナメントに分かれる始末。すごい・・・・・・・。
そして、パックを開封→カードリストを作成しまわす。自分の空けたパックは使えないというのは知ってたのですが、これ結構きついですね。おいらのところに来たカードプール・・・・・・弱すぎる。
1戦目 対ナヤ同型 ××
1ゲーム目、2ゲーム目共にダメージ先行するも、後半に除去が引けず、相手にオレリアの憤怒ぶっぱで負け。
2戦目 対ナヤ同型 ××
1戦目とほとんど同じで、先行するも、瓦礫鬼とかで最後決められて負け。
3戦目 対RUG ×○×
3戦目から、サイドボードでデッキをチェンジすることに。1ゲーム目は予定調和の負け。2ゲーム目は《水深の魔道士》と《強制順応》でコントロールして勝ち。3ゲーム目はドムリだされて土地事故で負け。
4戦目 メモにカラーリングすら書いてない・・・・・・ ○○
なんか相手もデッキうまくいってなかったみたいで、2ゲーム目からお互いデッキチェンジ。結局勝ってドロップしました。
総括すると、カードプールもありますが、やっぱり頭働いてなくて、しかも気力がだいぶなえてました。仕方ないね。
終わった後は、しばらくショップを回っていましたが、早めに退散。
ホテルに戻って荷物をおいたあと、中華街へ。夕食を食べました。ワンタンとか五目焼きそば的なものを食べたんですが、正直鼻が効かないせいで味がほとんど分かりませんでした。きっとおいしかったはず。
帰ってから、明日のフライトイベントに向けて、モダンのデッキを調整。Fさんと一緒に作ったデッキレシピの汚いこと汚いこと。明日へb
まってる間に構築に必要なものを準備します。9時半になり本戦開始。なんと2200人を越える参加者に、GP自体が2つのトーナメントに分かれる始末。すごい・・・・・・・。
そして、パックを開封→カードリストを作成しまわす。自分の空けたパックは使えないというのは知ってたのですが、これ結構きついですね。おいらのところに来たカードプール・・・・・・弱すぎる。
1戦目 対ナヤ同型 ××
1ゲーム目、2ゲーム目共にダメージ先行するも、後半に除去が引けず、相手にオレリアの憤怒ぶっぱで負け。
2戦目 対ナヤ同型 ××
1戦目とほとんど同じで、先行するも、瓦礫鬼とかで最後決められて負け。
3戦目 対RUG ×○×
3戦目から、サイドボードでデッキをチェンジすることに。1ゲーム目は予定調和の負け。2ゲーム目は《水深の魔道士》と《強制順応》でコントロールして勝ち。3ゲーム目はドムリだされて土地事故で負け。
4戦目 メモにカラーリングすら書いてない・・・・・・ ○○
なんか相手もデッキうまくいってなかったみたいで、2ゲーム目からお互いデッキチェンジ。結局勝ってドロップしました。
総括すると、カードプールもありますが、やっぱり頭働いてなくて、しかも気力がだいぶなえてました。仕方ないね。
終わった後は、しばらくショップを回っていましたが、早めに退散。
ホテルに戻って荷物をおいたあと、中華街へ。夕食を食べました。ワンタンとか五目焼きそば的なものを食べたんですが、正直鼻が効かないせいで味がほとんど分かりませんでした。きっとおいしかったはず。
帰ってから、明日のフライトイベントに向けて、モダンのデッキを調整。Fさんと一緒に作ったデッキレシピの汚いこと汚いこと。明日へb
んー、とりあえずお昼まで様子を見てたのですが、ぎりぎり動ける体調だったため、予定通りGP横浜へ出発!
駅についてからご飯を食べて、電車で3時間ほど。昨年6月以来のGP横浜でございますb
会場につくと既にたくさんの人で、いっぱいでした。
おいらはお店をぐるぐるまわって、気になったカードの値段とかチェックしてました。しかし、やっぱり会場内で一人だとすぐに手持ち無沙汰になってしまったため、早々に本戦の受付だけ済ませて、ホテルへ。
ホテルについてすぐ持ってきたティッシュなくなったため、雨の中コンビニへダッシュ。ついでに飲み物を調達して体勢を整えます。
仕事明けのFさんと合流すると、Fさんも体調が優れないそうで。お互いマスクのまま眠りました。まさに部屋の中はバイオハザード。どうなることやら
会場で《練達の生術師》をげっと!
駅についてからご飯を食べて、電車で3時間ほど。昨年6月以来のGP横浜でございますb
会場につくと既にたくさんの人で、いっぱいでした。
おいらはお店をぐるぐるまわって、気になったカードの値段とかチェックしてました。しかし、やっぱり会場内で一人だとすぐに手持ち無沙汰になってしまったため、早々に本戦の受付だけ済ませて、ホテルへ。
ホテルについてすぐ持ってきたティッシュなくなったため、雨の中コンビニへダッシュ。ついでに飲み物を調達して体勢を整えます。
仕事明けのFさんと合流すると、Fさんも体調が優れないそうで。お互いマスクのまま眠りました。まさに部屋の中はバイオハザード。どうなることやら
会場で《練達の生術師》をげっと!
強い動き、弱い動き。どちらもデッキを回す上で知っておかなければなりません。まぁ、弱い動きはそうならないようにプレイするために知っておく必要があります。
土地*3もっくす*2ボブ*1
返しでソープロ
弱い動き。GG
ハロー、プラネット! とっても良い曲です。皆さんにおすすめですb
土地*3もっくす*2ボブ*1
返しでソープロ
弱い動き。GG
ハロー、プラネット! とっても良い曲です。皆さんにおすすめですb
今日はいつものコミュニティーでの対戦会In大学の寮でございますb
フォーマットとかは適当でスタンだったりモダンだったり色々回しました。
モダン・スタン共にまだまだ改良の余地がありそうです。
スタンダード
とにかく、ビート(それも数をかなりダンプしてくる相手)はきついです。リセットしてもそのあとに速攻生物というのが無理ゲーでした。あまりにも速攻クリーチャーが流行るようなら、盲従をさらに追加する必要がありそうです。割とオブゼダートツヨスギ・・・・・・。
モダン
親和が結構どうしようも無かった。本当にカタキ必須かもしれません。あとバンチャは割りと強かったです。勇者様どうしようもない。あとはペスも試してみたいです。
以上ですね。
フォーマットとかは適当でスタンだったりモダンだったり色々回しました。
モダン・スタン共にまだまだ改良の余地がありそうです。
スタンダード
とにかく、ビート(それも数をかなりダンプしてくる相手)はきついです。リセットしてもそのあとに速攻生物というのが無理ゲーでした。あまりにも速攻クリーチャーが流行るようなら、盲従をさらに追加する必要がありそうです。割とオブゼダートツヨスギ・・・・・・。
モダン
親和が結構どうしようも無かった。本当にカタキ必須かもしれません。あとバンチャは割りと強かったです。勇者様どうしようもない。あとはペスも試してみたいです。
以上ですね。
ここしばらくMTGネタが続きます。すいません。
えーっと本来は今日はランチパーティーなのですが、私の住んでいる地方では若干遅れるので、普通のスタンダードの大会です。
いつも通り持っていくのは5色ニコル。はて、さてどうなるのか・・・・・・。
1回戦 対WGB ×○○
1ゲーム目、相手は《東屋のドルイド》や《アヴァシンの巡礼者》等を序盤展開。カラーリング的にトークンかリアニと予想していたのですが、3ターン目に《情け知らずのガラク》をキャストされ、雲行きが怪しく・・・・・・。《怨恨》をマナクリ2体につけて狼と一緒に殴りかかられる。こちらは《遥か見》から《彩色の灯篭》へと繋いでいたため、呪文はばっちり。4ターン目、とりあえず《拘留の宝球》でガラクを追放し、その上で《至高の評決》をプレイし場を聖地。ここまでは良かったのですが、返しの相手5ターン目に、《鷲群れのシガルダ》が登場。手札に対抗できるものがない。ドローで《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》を引くも死ぬのが確定しているので出せず、ターンを返す。相手は怨恨だけではなく、《屑肉刻み獣》を展開し凄まじいパンチで襲い掛かってくる。《スフィンクスの啓示》で凌ぐも対抗策が引けず負け
2ゲーム目、こちらが順調なすべりだしのマナ加速。相手は土地を置くだけで特に展開はなく、こちらの4ターン目に念願の《幽霊議員オブゼダート》をプレイ。相手は対抗策が無く2ターン後に投了。
3ゲーム目、いつも通りこちらはマナ加速からのスタート。相手が生物を追加したところで、《静穏の天使》で相手の場だけ何もない状態に。あとは静穏ビートと《オレリアの憤怒》最大火力で勝利。
2回戦 対Eさんのグリクシス ×○×
1ゲーム目、狩り達を最速で展開し、しばらくビートしてライフを削る。《荘園のガーゴイル》によって生物クロックが刻めなくなるが、《ラクドスの復活》を打ちライフを8までつめる。しかし、返しでリターンを打ち返されて、負け。
2ゲーム目、《遥か見》を連打してマナを伸ばす。相手は《ラクドスの魔鍵》などでマナ加速するのみ。まずは相手のマナが枯れた隙をみてリベレーションX=5でキャスト。さらに狩り達や《クルーイン峡の無法者》でクロック体勢を整える。が除去が飛んでくる。返しに静穏で回収。《ヴェールのリリアナ》を出されるもの瞬唱で回避しリリアナを倒す。静穏は返しで《血統の切断》で追放されるが、静穏でとばしておいた静穏がもどってくる。相手はついで《破壊的な逸脱者》を場に出す。サイズが14/14のエルドラージ。ここでシークレットテクの《魂の代償》をつける。相手はすかさず2ディスカード。しかし、アドはとれた。14点受けても余裕。返しに静穏で飛ばしクリーチャーをダンプして勝ち。
3ゲーム目、お互い土地を並べる作業が続きリベレーションX=4でドローするもリリアナ、ニコル、ジェイスと続けて出されて負け。
3回戦 対I君のトリコトラフト ○○
1ゲーム目、2ゲーム目、共にI君が土地事故。詳しい内容は無いよう(ぇ
商品のパックとシングルで買った1パックそれぞれから土地が出たおヾ(゚ω゚)ノ゛
とりあえずモダンのパーツがほとんど揃いました。
えーっと本来は今日はランチパーティーなのですが、私の住んでいる地方では若干遅れるので、普通のスタンダードの大会です。
いつも通り持っていくのは5色ニコル。はて、さてどうなるのか・・・・・・。
1回戦 対WGB ×○○
1ゲーム目、相手は《東屋のドルイド》や《アヴァシンの巡礼者》等を序盤展開。カラーリング的にトークンかリアニと予想していたのですが、3ターン目に《情け知らずのガラク》をキャストされ、雲行きが怪しく・・・・・・。《怨恨》をマナクリ2体につけて狼と一緒に殴りかかられる。こちらは《遥か見》から《彩色の灯篭》へと繋いでいたため、呪文はばっちり。4ターン目、とりあえず《拘留の宝球》でガラクを追放し、その上で《至高の評決》をプレイし場を聖地。ここまでは良かったのですが、返しの相手5ターン目に、《鷲群れのシガルダ》が登場。手札に対抗できるものがない。ドローで《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》を引くも死ぬのが確定しているので出せず、ターンを返す。相手は怨恨だけではなく、《屑肉刻み獣》を展開し凄まじいパンチで襲い掛かってくる。《スフィンクスの啓示》で凌ぐも対抗策が引けず負け
2ゲーム目、こちらが順調なすべりだしのマナ加速。相手は土地を置くだけで特に展開はなく、こちらの4ターン目に念願の《幽霊議員オブゼダート》をプレイ。相手は対抗策が無く2ターン後に投了。
3ゲーム目、いつも通りこちらはマナ加速からのスタート。相手が生物を追加したところで、《静穏の天使》で相手の場だけ何もない状態に。あとは静穏ビートと《オレリアの憤怒》最大火力で勝利。
2回戦 対Eさんのグリクシス ×○×
1ゲーム目、狩り達を最速で展開し、しばらくビートしてライフを削る。《荘園のガーゴイル》によって生物クロックが刻めなくなるが、《ラクドスの復活》を打ちライフを8までつめる。しかし、返しでリターンを打ち返されて、負け。
2ゲーム目、《遥か見》を連打してマナを伸ばす。相手は《ラクドスの魔鍵》などでマナ加速するのみ。まずは相手のマナが枯れた隙をみてリベレーションX=5でキャスト。さらに狩り達や《クルーイン峡の無法者》でクロック体勢を整える。が除去が飛んでくる。返しに静穏で回収。《ヴェールのリリアナ》を出されるもの瞬唱で回避しリリアナを倒す。静穏は返しで《血統の切断》で追放されるが、静穏でとばしておいた静穏がもどってくる。相手はついで《破壊的な逸脱者》を場に出す。サイズが14/14のエルドラージ。ここでシークレットテクの《魂の代償》をつける。相手はすかさず2ディスカード。しかし、アドはとれた。14点受けても余裕。返しに静穏で飛ばしクリーチャーをダンプして勝ち。
3ゲーム目、お互い土地を並べる作業が続きリベレーションX=4でドローするもリリアナ、ニコル、ジェイスと続けて出されて負け。
3回戦 対I君のトリコトラフト ○○
1ゲーム目、2ゲーム目、共にI君が土地事故。詳しい内容は無いよう(ぇ
商品のパックとシングルで買った1パックそれぞれから土地が出たおヾ(゚ω゚)ノ゛
とりあえずモダンのパーツがほとんど揃いました。
最近のコメント